![]()
附属伝統建築研究所 |
|||||||||||
- 本会主催公益事業 - |
****建築施工管理技士講座8大特長****
ー早期からの準備が合格の鍵! 繰り返し視聴可能な講義動画で合格力を養成!ー 経験記述の出題形式の変更に的確に対応した本格講座! 最大5回の経験記述添削が可能!
ーご希望の方は、さらに経験記述の添削回数を最大5回とすることができます!ー
※ 質疑応答への回数制限はありません。質問は原則としてメールにてお願いしております。 ![]() ![]() ![]() ● 文章を書くのが苦手なため、経験記述の答案をうまく書けるかどうか、大変不安でした。が、この講座で受けられる添削指導を可能な限り受け、何とか文章らしい文章を書けるまでになりました。添削指導をしていただいた先生には大変感謝しております。文章の構成や、設問に対して正面から答えているか等のご指導を何度も指導していただきました。経験記述への自信が少し湧き上がると、他の設問の受験対策も順調に進めることができました。 ● 試験機関から発表された「経験記述の出題形式が変わる」との情報の意味が全く判りませんでしたが、建築士会の講座では、その意味を最初に解説していただき、また、添削課題も、新しい形式を意識した形で作られていて、非常に役立ちました。大変頼りになる講座であったと思います。 ![]() <2級建築施工管理技士講座・サンプル動画はこちら!> ![]()
「2級建築施工管理 第二次検定 問題解説集 2025年版」 ![]()
受付は平日午前10時より午後5時までとなります。 |
||||||||||
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-23-2 内藤ビル301 一般社団法人全日本建築士会 |