![]()
附属伝統建築研究所 |
|||||||||||||||||||
- 本会主催公益事業 - |
****建築施工管理技士講座8大特長****
申込特典
①経験記述添削 2回
②模擬試験 1回 ![]()
① 開講後に『共通カリキュラムによる講義の収録動画』を配信!
欠席した場合や復習のため等にいつでも受講することができる!
② 即質問ができ、規則的な学習のできる通学講座が確実な合格へ導く!
③ 本会の通学講座は安全・安心への万全な感染対策のもとに実施致します
<2級建築施工管理技士講座・サンプル動画はこちら!> ![]() 二次検定(実地):令和4年10月2日(日)スタート ![]()
二次検定(実地):実践力養成講座2回 ![]()
<受講教室>
<講座時間> ![]()
通学 25,000円(税込:教材費込) ※教材費は受講料に含まれています。 ![]()
<2級建築施工管理技士講座・サンプル動画はこちら!> ![]() ● 受講して勉強した部分が80%ほど出題され、本当に良かった。学習ペースやスケジュールの組み方などが判り易かった。 ● 「『経験記述』は、参考書に書かれている様な内容ではダメ。あなたの経験から、あなたの言葉で!」とW先生から繰り返し言われたので、意識しながら書けるようになりま した。 ● 重要ポイントを絞った講義で、時間を有効活用できました。全体的には要点にしぼった内容でわかりやすく、非常によかった。 ● 模試試験が大変参考になりました。また、解答を見直す事で、力がついたと実感でき ました。 ● 模試や添削がついてこの値段はうれしいです。模試の内容も実践的で良かった。模擬試験のレベルが本試験とほぼ同じようで、得点もほとんど変わらず、自分のレベルの参考 になった。 ● どの講師も短い時間内で要点をしっかり教えてくれるので、非常にたすかりました。 ![]()
①「2級建築施工管理 第二次検定 過去問題と解説 2022年版」 ![]() (画像は、令和3年度版、2021年度版です)
受付は平日午前10時より午後5時までとなります。 |
||||||||||||||||||
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-23-2 内藤ビル301 一般社団法人全日本建築士会 |